macchi cycles ☆ ディスクロード 完成!
朝晩はともかく、昼間はだいぶ暖かくなってきました。
店頭の花壇のクリスマスローズの蕾も膨らんできましたよ!

ライドの気持ちいい季節の到来ですね。
そんな最高のタイミングで、またまたかっこいいバイクが組み上がり、本日納車させていただきました!

macchi cycles ☆ 0001 DISC
信楽に工房を構えるマッキサイクルズのクロモリディスクロードです。
こりゃまたステキなバイクですね!
オーナーさまの用途や身体に合わせて図面を引くところから始まるカスタムフルオーダーフレーム。
ジオメトリーはもちろん、ケーブルの通し方やダボの位置などの細かなところまで自分好みにオーダーできるんです。
もちろんカラーもね。

イエローっていってもいろんなイエローがあるしね。
せっかくオーダーで作ってもらうなら自分の好みで選びたいもんですよね。
macchi 0001 ってどんなフレーム?
マッキサイクルにもいろんなモデルがありますが、この0001はオーバーサイズのクロモリチューブ(KAISEI 8630Rと4130Rのミックス)をラグで繋ぎカーボンフォークを合わせた、比較的レーシーな走りも楽しめるオールラウンドモデル。
ガチガチのレーズバイクというわけではなく、ゆったりとしたロングツーリングも十分楽しめます。

ルックスも美しいラグ式
パーツ構成
バイクを組み上げる上でフレームに劣らず重要となるのがパーツ。
同じフレームでも使用するパーツによって、乗り味やルックスがガラっと変わるこのもありますからね。
今回、ルックスに関しては
「フレーム以外はなるべく黒!」
と、オーナーさまの中でのイメージははっきりしていました。
このバイクを見た時にまず目が行くのが、美しいフレームと迫力のある50mmハイトのリムを使ったホイールではないでしょうか?

今回は当店で大人気のGROWTAC Equal カーボンリムの50mm、同じGROWTACのEqual ロードディスクハブを使った手組みホイールを採用しました。
オーバーサイズチューブとはいえカーボンフレームなどに比べるとかなり細身のクロモリフレームに50mmハイトのホイールの組み合わせは目立ちますねー!
もちろん走りもバッチリ。高速巡行を存分にお楽しみいただけると思います。
コンポーネントはSHIMANO 105 Di2 で統一。
質実剛健ってやつですね。



その他 細かなところは写真を舐めるように見てみてくださいねw


ボトルダボも追加オーダー!
カスタムの楽しさ
当店はこのようなカスタムオーダーフレームをおすすめしています。
このmacchi cyclesの他にも、CHERUBIM、KUALIS、EQUILIBRIUMなど、いくつかのフレーム工房の正規ディーラーとしてフレームカスタムオーダーのお手伝いをしています。
スチール、チタン、カーボンハイブリット等の素材を使ってのフレーム製作のオーダーが可能です。
自分の体型に合わせて一流の職人に作ってもらうカスタムフレーム。
自分の欲しい機能を詰め込み、自分に不要なものは省いた自分専用の一台。
そんなバイクに興味のある方、ぜひご相談ください!
