The☆whoo グラベるオリンピック
さて、真夏。
夏休みといえば冒険でしょ!
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/11-1-868x1024.jpg)
てな訳で、久しぶりの大所帯でwhooライド。
京都市近郊、近場のとっておきグラベルロードにみんなをご招待!
連日暑い日が続く京都。
少し早めにスタートして、涼しい午前中に山道を徘徊。
今日は参加者の撮影した写真も含め、画像多めでご報告。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1shinya1-768x1024.jpg)
本格的なグラベルライドは初めて、という参加者も数名。
空気圧の設定やら砂利道の走り方のコツなど、慣れたメンバーがアドバイス。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/2-1-768x1024.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1josh.jpg)
楽しいグラベルは山の上。
なかなかキツいヒルクライムは、極上のライドのために「必要」なんです。
登りは確かにキビシイ!
でも標高の高い山の上には、下界とは別格の涼しい風が。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1ban-1024x768.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1yoko1-1024x768.jpg)
この時期のコースづくりで大切なのは、水分補給ポイントの設定。
コンビニや商店のほとんどない地域。
自販機のある場所や湧き水の出ているところをしっかりと把握した上で、飲み水難民にならぬよう。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/8-1024x768.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/6-1-1024x768.jpg)
キッツい登りは押忍!
無理はしなくても全然OK。
そんなユルさもwhooライド。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1toyo-768x1024.jpg)
そしてパンクすることもあるさ。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1tama.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1shinya-1024x768.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/4-1-1024x768.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/3-1-768x1024.jpg)
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1voll-2.jpg)
なんども言いますが、山の上の空気は本当に涼しく、吹き抜ける風が気持ちいい!
長い上り坂の後にそんな風を受けていると、ずっとそこに居続けて昼寝でもしたくなるほど。
熱中症が怖くて休憩のたびに参加者の体調を確認していましたが、そのあたりは全然問題なし。
それも街中とはまったく違うこの涼しさのおかげですね。
夏の冒険はやっぱり山がいいですね。
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1yoko-1024x768.jpg)
参加のみんなにも楽しんでもらえたようで、企画した僕も嬉しく感じます。
普段ロードバイクで走っている道から少し踏み込むだけで、こんな別の世界が広がっているんです。
またみんなで冒険に行きましょうね☆
![](https://whoo.jp/wp-content/uploads/2021/07/1josh1.jpg)